学力アップシリーズ

すべて実践済み!学力がアップする記事シリーズ

このページでは学力アップにつながる様々なアイディアを集めました。

遊びながら学力アップ

遊びながら楽しく知識を付けられるのが理想的。

読み聞かせもいいですが、おままごとはたくさんの事を一度に学べるごっこ遊びです。

以下の記事では、とんびー家で実際にやっていたおままごと遊びを徹底解説しています。

【ままごとで知育】「社会性・注意力・算数力」をアップするおままごとの遊び方
【ままごとで知育】「社会性・注意力・算数力」をアップするおままごとの遊び方おままごとの時間を学びにつなげる方法を解説!「社会性・注意力・算数力」をアップする具体的な準備とは?...

小学校に入る前に手を使った算数遊びをたくさんすると、たし算・ひき算が楽しくなります。

以下の記事では、算数に役立ついろいろな遊びをご紹介しています。

【神経衰弱で数の合成】遊びながら学ぶ算数|私が実践した6つの方法【座学の前のひと工夫】
【神経衰弱で数の合成】遊びながら学ぶ算数|私が実践した6つの方法【座学の前のひと工夫】「数字が嫌いだといろいろな面で損をする」ことは、大人にならないとわかりません。この記事では、とんびー家でやってきた遊びながら算数を学ぶ方法をご紹介します。本格的に座学に入る前にたくさん遊んでおくと、座学に入ってからの習得スピードが違いますよ。...

生活の中から学力アップ

ボーっとする時間も大事ですが、無駄な時間はできるだけなくしたい。

そんな時は生活にキッチンタイマーを取り入れましょう。

【キッチンタイマー勉強法と4つのメリット】日常生活が変わるキッチンタイマー
【キッチンタイマー勉強法と4つのメリット】日常生活が変わるキッチンタイマーとんびー家のキッチンタイマー活用術、10年間毎日欠かさず使用して感じている4つのメリットをとんびーの独断と偏見で徹底解説!とんびー家で使用している勉強に使いやすいキッチンタイマーもご紹介します。 ...

脳を活性化させる様々な方法については、以下の記事で解説しています。

【脳の血流を増やし活性化】テスト直前や当日・勉強中にできる効率をアップする行動
【脳の血流を増やし活性化】テスト直前や当日・勉強中にできる効率をアップする行動脳の機能を上手に使って、テスト直前や当日・勉強中にできる効率をアップする行動を解説しています。 ...

毎日の学習で学力アップ

とんびー家で一番おすすめしたいのが「音読」です。

私が音読を勧める理由、いろいろなことを学べる音読プリントについては、以下の記事で解説しています。

【徹底反復音読プリント】の概要と魅力を徹底解説!音読のスタートに最適!【陰山メソッド】
【徹底反復音読プリント】の概要と魅力を徹底解説!音読のスタートに最適!【陰山メソッド】陰山英男先生監修の「徹底反復音読プリント」の概要・魅力5選、8年使っているからわかる長く使い続けられる理由を解説。...
【子どもが音読を8年継続中!】始め方・続け方6つの極意で音読の効果を享受する
【子どもが音読を8年継続中!】始め方・続け方6つの極意で音読の効果を享受する子どもの音読を隣で聞き続けて早10年の私とんびーが、音読の効果をできるだけ長く享受するための「音読の始め方・続け方6つの極意」をお伝えします。...
【徹底反復音読プリント】音読の効果と8年続けて得られた7つのメリット
【徹底反復音読プリント】音読の効果と8年続けて得られた7つのメリット陰山メソッドの陰山英男先生監修【徹底反復音読プリント】を8年間続けているとんびー家が、続けることによって得られる7つのメリットについて解説しています。...

毎日使用している問題集で点数をアップする方法については、以下の記事が参考になります。

【問題集を使い倒す方法】学力アップと節約のために実践した5ステップ
【問題集を使い倒す方法】学力アップと節約のために実践した5ステップ「問題集や通信教育を使い倒す」学力アップと節約を手に入れるために必要なもの・家庭学習は塾と比べてどのくらい節約できるのか解説。...
【間違いノート作り方・使い方】子どもの間違いは点数アップするための「宝」
【間違いノート作り方・使い方】子どもの間違いは点数アップするための「宝」【間違いノート】を知っていますか?"子どもの間違った問題ばかりを集めた間違いノート"が「お宝の宝庫」と言える理由と間違いノートの作り方や使い方について解説していきます。...

語彙力をアップする方法については、下記の記事をご覧ください。

【子どもの語彙力アップ】9つの方法&「にほんごであそぼ × 徹底反復音読プリント」の相乗効果
【子どもの語彙力アップ】9つの方法&「にほんごであそぼ × 徹底反復音読プリント」の相乗効果子どもの語彙力・国語力をアップする9つの秘訣と「にほんごであそぼ × ○○○」最強コラボの相乗効果について解説しています。...

先取り学習で学力アップ

13年前に先取り学習を始めたとんびー家のスタート時と現在の学力について解説した記事です。

【先取り学習のやり方とQ&A】小学校のテストで100点が取れる幼児・小学生の学び
【先取り学習のやり方とQ&A】小学校のテストで100点が取れる幼児・小学生の学び「幼児・小学生の先取り学習」をテーマに解説しています。 とんびー家の子どもたちは早めの先取り学習開始により、小学校のカラーのテストで100点を連発してきました。 まずは勉強を得意にすることを目標に、とんびー家が13年前から実践してきた方法と、先取り学習に関する疑問に体験ベースでお答えしていきます。...
【先取り学習のその後】13年前子どもが先取り学習を始めた家庭の今【考え方と効果と弊害】
【先取り学習のその後】13年前子どもが先取り学習を始めた家庭の今【考え方と効果と弊害】この記事では「先取り学習に対する世の中の受け止め方と私の考え方」「先取り学習の弊害とは何なのか」「13年間先取り学習をしてきてどんな効果があったのか」などを解説しています。...

模試の点数をアップする

模試の点数の上げ方や復習のしかたについては、下記の記事で解説しています。

【模試の点数を上げる方法】学校の定期テストは取れるのに学力テストや模試の点数が悪い理由
【模試の点数を上げる方法】学校の定期テストは取れるのに学力テストや模試の点数が悪い理由この記事では「学校のテストでは点数が取れるのに学力テストや模試になると点数が取れない」とお悩みの方に、「学力テストや模試でもしっかり点数を取る方法」「点数を上げるのに最適な参考書・問題集」を解説しています。...
【模試やテストの復習は必要】見直しタイミングと解き直し|実践した具体的な方法
【模試やテストの復習は必要】模試をムダにしない見直しタイミング・解き直し方法模試やテストを受けた後の見直しタイミングから成績表を見るポイントを解説しています。解き直しのために作るべき、間違いノート(復習ノート)や過去問オリジナル模試についてもお話ししています。模試を有効活用しましょう!...

歴史を得意科目にしたいなら以下の記事が参考になります。

【まんが「日本の歴史」で学ぶ歴史の流れ】と歴史の勉強法5選【中学社会で[5]を取り続けたワケ】
【まんが「日本の歴史」で学ぶ歴史の流れ】と歴史の勉強法5選【中学社会で[5]を取り続けたワケ】この記事では、社会で「5」を取り続けた長女が推薦する「歴史の流れをつかむための最強テキスト」と、とんびー家で「一問一答集や問題集を始める前にやっていたオススメ勉強法5選」をご紹介します。...
【小学・中学歴史】得点を上げる問題集”基礎・重要語句・年表・記述”5選【中学3年間オール[5]取れる】
【小学・中学歴史】得点を上げる問題集”基礎・重要語句・年表・記述”5選【中学3年間オール[5]取れる】中学校3年間を通して社会の通知表に「5」を飾り続けた長女が使った、歴史を攻略し社会の成績をあげるオススメ問題集5選について解説しています。...

学力アップシリーズの全記事一覧は以下からどうぞ。